猛暑でふーまの店寒地型芝が枯れてきています。
ふーまの店へようこそ♪
梅雨明け後、猛暑続きでふーまの店の展示用寒地型芝が枯れてきています!
特に展示箱で栽培しているクリーピングベントグラスが甚大な被害を受けています。
緑の部分がどんどん少なくなってきています。低刈りに適して繊細で緻密なターフをつくる
のですが、暑さや乾燥に非常に弱い芝生です。ゴルフ場のグリーンに使われています。
クリーピングベントグラスに比べるとケンタッキーブルーグラスはまだまだ健闘していますよ。
外国では寒冷地で一般的に使用されていますが、日本では北海道、東北などの寒冷地で
競技場芝生、公園などに使用され緻密で髙品質の芝生を作ります。
ですが、寒地型三種混合芝生はケンタッキーブルーグラスよりも傷みがひどいですね。
寒地型三種混合芝生はケンタッキーブルーグラス、トールフエスク、ペレニアルライグラスの三種類が
混合されていますが、暑さに特に弱いペレニアルライグラスが被害を受けたようです。
日本の厳しい夏に耐えれる寒地型芝生の登場が待ち遠しいですね♪
ふーまの店衛藤徹雄でした。
関連記事