岐阜市K様ティフウェイの生育報告④
ふーまの店へようこそ♪
岐阜市のK様からティフウェイの生育状況写真が送られてきましたので報告します。
前回報告の8月11日から凡そ1ヶ月が経ちましたので芝生はかなり良くなっていますが、部分的に
何やら茶色くなっていろるところが見られます。
シバツトガによる虫害かと思いましたが、どうやらK様は芝生が10cmほど伸びてから低く刈込を行った
ので芝生が茎刈になり、その部分が茶色く見えるようです。
茎刈りになったところは緑の葉がなくなり、茎だけか枯れた下葉がついているだけなので茶色に見えます。
ティフウェイは上に伸びたがる性質が強いので、緻密なターフをつくるには頻繁に低く刈り込むことが
必要です。緻密な芝生をつくるには、頻繁な刈込のほかに適度な施肥と十分な散水です。
ふーまの店衛藤徹雄でした。
関連記事