袋井市の芝生販売・芝生の手入れ専門 ふーまの店
袋井市の芝生販売・芝生の手入れ専門の「ふーまの店」です。
造園・園芸用品・緑化相談・機械レンタル・配達なども承ります。お気軽にお立ち寄り下さい。 TEL:0538-49-2344 袋井市沖山梨91
芝生関係
2021年08月01日
ちょっとの違いなんですが…
つい先日のラグビー場の夏芝(ティフトン419という品種を採用しています)の様子

葉数が多く、刈り揃っていて綺麗に見えますね
ですが、この状況では、荒れやすく、傷みやすい芝生なんです。
梅雨も明け、ここから激しい利用にも耐えられるターフを作る目的に切り替え、
プチリノベーションを慣行
芝刈り機の刈り高をこの写真の時までは17mm設定にしていましたが、

↓↓↓

15mmで刈り上げました。
←15mm | 17mm→

非常に微妙な違いですが、これが今後大事になってきます。
低く刈るということは一時的に芝生へストレスが掛かることになるので頻繁にはできませんが、
今後のトレーニングを考慮すると今のタイミングがベストだと思われます


葉数が多く、刈り揃っていて綺麗に見えますね

ですが、この状況では、荒れやすく、傷みやすい芝生なんです。
梅雨も明け、ここから激しい利用にも耐えられるターフを作る目的に切り替え、
プチリノベーションを慣行

芝刈り機の刈り高をこの写真の時までは17mm設定にしていましたが、
↓↓↓
15mmで刈り上げました。
←15mm | 17mm→
非常に微妙な違いですが、これが今後大事になってきます。
低く刈るということは一時的に芝生へストレスが掛かることになるので頻繁にはできませんが、
今後のトレーニングを考慮すると今のタイミングがベストだと思われます


表層は芝生同士が嚙み合って、スパイクが刺さって、でも削れにくい、なんて芝生をイメージしながら色々妄想中です…

現場からは以上です~ 平岩でした。
Posted by ふーまくん at 17:10│Comments(0)
│芝生関係